お子さんの健康な歯を維持するには、日々のオーラルケアや、プラークコントロール、ブラッシング等、日々のお手入れが重要です。みなさまから寄せられる、歯に関する日頃のご質問をまとめてみました。
ただし、個人差があります。1歳の誕生日を迎えても1本も生えていない場合はご相談ください。
歯並びに影響したり、永久歯が汚れやすくなります。
また、食事や会話に支障があるようなら永久歯が出てなくても抜いた方がいいでしょう。
安静にして大丈夫なことがほとんどですが、
一見なんともなくても歯の根が折れていたりすることもあります。
外傷に対しては急患対応しておりますので、受傷後すぐ来院ください。
多くの場合、下の乳前歯から生えてきます。そして余程のことがない限りむし歯になりません。
一方、上の乳前歯は1歳前後では最もむし歯になりやすい部位です。
上の乳前歯が生えてきたのを目安に塗ることをおすすめします。
小学校に入り子どもはどんどん成長して行きます。こども本人も自分で何でもできると錯覚し、ひとりで磨けると言い出すかもしれません。
しかしながら、手首の発達程度から考えても磨けないところはどうやっても磨けないのが事実。
高学年に上がる前までは仕上げ磨きが必要です。